廣井正義 気ままなビジネスブログ

海外支援経営コンサルタントとして、日々思うことを書いてます

大学での講師の仕事

2014年にスタートした大学の講師。

スタートしたのは、多摩大学グローバルスタディ学部のマーケティング講座。私の講義は半期2コマ(1コマ90分)で、主に世界の食糧事情についてのマーケティング講座。

内容としては、マーケティングの定義をおさらいし、その上で日本、アメリカ、中国、タイの食品流通を講義して比較するというもの。学生は20~30名ほどで、男女は半々くらいだ。

f:id:hiroi-bizcon:20160102174345j:plain

そして、今年は青山学院大学 海外ビジネスと国際事情、名古屋外国語大学 現代中国事情の各2コマずつ(1コマ90分)が増えた。

青山学院は世界の食糧事情というテーマなので、世界の人口や日本の食料自給率、そして各国の食品流通の違いを講義し、食品流通を理解してもらうというもの。そして名古屋外国語大学では、現代中国事情として、中国でのビジネス事情を経験談を含めて講義した。

青山学院大学では、大教室で100名余の学生が聴きに来る。

f:id:hiroi-bizcon:20151125124413j:plain

名古屋外国語大学では20名ほどだが、ほとんどが女子学生だ。

f:id:hiroi-bizcon:20151130124656j:plain

いずれの大学も、社会人経験者が講義するということなので、少しでも就活役立つ内容を盛り込んだり、強調したりしながら講義を行ってきた。

アンケートはないが、どの大学もレポートの提出があり、それを採点することまで請け負っている。

少しでも就活に役立ったり、食品業界に興味を持ってもらえたらいいなと思う。

2016年もまた講義を請け負うこととなると思うので、今から準備が必要だ。